2020.07.17
世界最大の大根としてギネス認定されている「桜島大根」。鹿児島の桜島で採れるこの名物食材を使ったドリンク、「桜島まるごとスムージー」が地元のレストランで販売され話題となっている。桜島大根は近年、血管をしなやかにする機能性成分「トリゴネン」が豊富に含まれていることが研究で明らかになるなど、健康食材として様々な加工品が開発され注目を集めている。続きを読む
分類: ニュース, 地域食材, 新商品
2020.06.03
2018年に神奈川県川崎市で開発されたトウガラシの新品種「香辛子」(こうがらし)は、トウガラシの持つ脂肪燃焼効果などの機能性はそのままに、辛味が少なく、フルーティな香りが特徴。今、この新品種を使った新商品や新メニューが地元の企業や飲食店によって次々に開発され、地域の特産品として広がりを見せている。続きを読む
分類: ニュース, 地域食材
2020.05.22
郷土食材に関する最近のニュースで、二つの印象的な記事がありました。一つは、茨城県城里町の「幻の茶」復活プロジェクト。もう一つは、福島県大熊町のキウイです。ともに2011年の東京電力第一原発事故による影響を受けた場所で、かつての特産品を復活させて町おこしにつなげようと農家や町の人たちが立ち上がり、プロジェクトが進められています。続きを読む