農山漁村の郷土料理百選 食べてみたい!食べさせたい!ふるさとの味 人気投票!
千葉県の候補料理一覧

このページに掲載されている料理は「農山漁村の郷土料理百選」選定時、 候補となった料理です。掲載情報は選定時(平成19年)に関係機関等から寄せられたもので、内容や画像についての個々のお問合せ対応は出来かねます。

農山漁村の郷土料理百選」選定料理は下記URLをご覧ください。
http://www.location-research.co.jp/kyoudoryouri100/recipe/selection/1

「農山漁村の郷土料理百選」との企画提携、及び郷土料理百選の選定料理(説明文、画像、レシピなど)に関しては、 ロケーションリサーチ株式会社(電話番号: 03-5244-9484)にお問い合わせください。

広告


001
アジのたたき
酢に漬けなければ、いわゆる「なめろう」と呼ばれるものと同じ感じです。でも夏は酢につけたほうがさっぱりとしておいしくいただけます。酒のつまみにもぴったりです。
002
イワシのごま漬
新鮮なカタクチイワシを調味酢に漬け、ごま・しょうが・唐辛子をまぶした郷土料理です。
003
いわし料理
いわしは暖流にも寒流にも生息し、千葉県の名物料理として様々ないわし料理が伝えられています。いわしは鮮度が落ちやすいところから、「よわし」が訛ったといわれ、漢字で魚偏に弱いと書いて鰯と読ませます。いわしは真いえわし、うるめいわし、かたくちいわしなどの種類があり、それぞれの味わいがあります。銚子を中心とする九十九里浜一帯はいわし日本一の水揚げを記録し、又、この土地に伝えられる、いわし料理は100種類以上に及んでいます。
004
かつおめし
この「かつおめし」はもともと船の上で漁師が食べる料理だったそうで、水揚げしたばかりのかつおを米と一緒に豪快にしょうゆ煮にした「かつおめし」は、刻んだのりやねぎなどの薬味とよく合って、何杯もおかわりしたくなるほどのおいしさです。
005
さんが(焼き)
「なめろう」を、よくこねてハンバーグ状に成形し、焼いた料理を「さんが焼き」と呼び、なめろうと共に親しまれてきた料理です。
006
塩辛こうこう
大根を塩漬けにして押した物に、秋刀魚のびり(劣等生)をいれ、押しをして1週間すれば出来上がります。生臭い香りは、賛否両論ですが、酒の肴によく合います。
007
鰯団子のつみれ汁
あぐり舟でいわしが沢山とれたため,いろいろないわし料理が考えられました。鰯団子は簡単にできるので大昔から引き続いて作られています。
008
なめろう
なめろうというのは、あじやいわし等の近海魚をたたき、みそ、しょうが、刻みねぎ、青じそを混ぜたもので、醤油無しでも食べられる生魚料理です。なめろうと呼ばれる由来は最後までなめたくなるほどおいしい、口触りのなめらかさという意味があります。
009
バカ貝料理
貝の成分のほとんどが良質のタンパク質のため美容と健康によく、太りません。最近頭が良くなると話題のドコサヘキサエンサンも含まれています。刺身から天ぷら、フライ、酢のものなど調理方法によって多彩な味わい方ができます。
010
太巻き寿司
太巻き寿司は、古くから冠婚葬祭や集まりの時のごちそうとして受け継がれ、千葉の郷土料理を代表するものです。そのルーツは諸説ありますが、「具を芯にして巻く」という技法が原点になって、その時代の農産物や海産物などの食材を活かして冠婚葬祭や地域の集まりで作られ、家庭のなかでも伝えられてきました。
011
まご茶
つけ汁につけたカツオやアジの切り身を、ご飯にのせ、ネギを加えて熱湯を注いだものです。漁師が沖に出たとき、船の上で食べたもので、家にいる孫にもたべさせてやりたと言ったことから「まご茶」と言われるようになったそうです。
012
水なます
なめろうと同じであるが、なめろうより味噌を多めに入れます。たたき終わった後、団子上にして鉢にいれ、氷水を入れたものです。味噌汁の冷製という感じのもので、夏の暑い時期のものです。
013
ゆで落花生
堀たての新鮮な落花生をゆでたものです。
014
落花生味噌
落花生には脂肪、たんぱく質などの栄養素が豊富に含まれることから、今ほど食料が豊富でなかった時代、産地では保存食として落花生みそを切らすことが無かったといわれるほど重宝され、親しまれてきました。
落花生の香ばしさとみその味がよくあい、ごはんのおかずやお茶うけによろこばれます。
 
 
 
北海道 青森 岩手 秋田 宮城