福井県の郷土料理|(選定料理)越前おろしそば
- 江戸時代より続く伝統食 -
農林水産省選定「農山漁村の郷土料理百選」で選ばれた福井県の郷土料理。
大根おろしとだしをたっぷり使って食すそばです。
江戸時代に、領主が非常食としてそばの栽培を命じ、そばに越前産の大根をおろしたものとだしをかける食べ方が推奨されたのが起源とされています。
現在では、地域によって食べ方が異なり、そばに大根おろしを添えてだしをかけたり、大根おろしをまぜいれただしをそばにかけたりして食されています。県内にはおろしそばを食べられるお店が多く存在します。日本屈指の長寿県で食べられている健康食として、全国的に注目を集めています。
越前おろしそばのレシピ分量:2人前 |
印刷用ページ | |||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||
1. 材料内[だし]で、だしを取る。 だし昆布は水に最低30分あらかじめ浸しておき、沸騰するまで最低10分はかけるように弱火で火にかける。 沸騰する直前にだし昆布をひきあげ、削り節を入れる。 鍋のなかで削り節がひらひらとまわる程度の火力で15分ほど煮出す。 火を止め、鍋の底に削り節が沈んだら、鍋まわりの泡をすくい捨て、ネル生地などで自然に漉す。(漉す際、絞らないように気をつける。) ※だしガラの削り節と昆布は半量の水で火にかけると、みそ汁などに使える二番だしとなります。 2. そばつゆを作る。 材料内[かえし]をあわせ火にかけ、砂糖をしっかりと溶かし、1の出汁400ccとあわせる。 3. そばを茹で、たっぷりの大根おろし、ねぎと花かつおを盛って出来上がり。 2のそばつゆとともにいただきます。 調理のコツ
昭和天皇が「美味しかった」と絶賛された「越前おろしそば」。辛味大根のすりおろしと花かつおとねぎというシンプルなトッピング。素朴だからこそ地元で愛され、観光客をも魅了しています。日本酒を飲んだ後の〆の食事としては最高です。
方舟 四ツ谷店 池田
|
レシピ協力“方舟 四ツ谷店”
四ツ谷荒木町の車力門通りに酒蔵を思わせる一軒家。
大きな囲炉裏を囲み、北陸・新潟から直送される旬の食材を味わえるお店。
石川県富来・七尾、新潟県佐渡から届けられる鮮魚の数々。
日本酒の品揃えは常時50~60種類、新潟・北陸の銘酒を錫の酒器で楽しめる。
利酒師推薦の地酒で味わう北陸・新潟の肴は、現代の極上スローフード。
囲炉裏料理と日本酒スローフード
東京都新宿区荒木町7-1
最寄り駅: | 東京メトロ丸ノ内線 四谷三丁目駅 3分 |
都営新宿線 曙橋駅 5分 | |
JR中央本線 四ッ谷駅 9分 |
電話番号: 03-6273-2090
営業時間:
ランチ 月~金 11:30~13:00
ディナー 月~土 17:00~23:30
平均予算: 4,000円
定休日: 日・祝
福井県の料理をもっと見る
おすすめピックアップ
早うま料理 | チャレンジ料理 | パーティ料理 | ご飯物の料理 | ご当地料理 |
(選定料理)越前おろしそばは早うま料理です。