鹿児島県の郷土料理|(選定料理)きびなご料理
- 鮮度が口の中で踊る銀色の小魚、楽しみ方色々! -

農林水産省選定「農山漁村の郷土料理百選」で選ばれた鹿児島県の郷土料理。
きびなごとはイワシ科の8cm程の小魚です。酢みそで食す刺身、塩焼や天ぷら、煮付け、揚げ物、汁物など、様々な調理方法で味わうことができます。中でも、菊の花をかたどって盛りつけられる刺身「菊花造り」は、鹿児島県の郷土料理を語る上では欠かせないもてなし料理。
きびなごが多く水揚げされることから、当地で多くのきびなご料理が根付いたとされます。
地域によって料理方法は様々で、枕崎や種子島ではすき焼きにきびなごを入れるなど、産地ならではの調理法が多様にあります。
きびなご料理(刺身)のレシピ分量:4人前 |
印刷用ページ | |||||||||||||
|
||||||||||||||
1. 指で頭を尾の方に向けて取り、そのままハラワタを出し、冷水で洗う。 ![]() 2. 中骨に沿って、左右に開いていく。 ![]() 3. 中骨を身がはがれないよう注意しながら取り、背びれも取る。 ![]() 4. 尾びれを包丁で切る。 ![]() 5. 【A】を合わせて酢味噌を作る。 6. 半分に折りながら盛り付けて完成。 ![]() |
レシピ協力“さつまや鷹番”
鹿児島六白黒豚や薩摩若軍鶏、空輸で仕入れる錦江湾の鮮魚。
東京にいながらにして、薩摩の味を食せるお店。
屋久杉で作られた箸や桜島火山灰の箸置き、大島紬のコースターが薩摩料理に彩りをもたらす。
鹿児島の大地の恵み
東京都目黒区鷹番3-1-3 リエール鷹番1F
最寄り駅: | 東急東横線 学芸大学駅 1分 |
電話番号: 03-5768-0313
営業時間: 平日18:00-26:00(LO25:00)|日・祝17:00-25:00(LO24:00)
平均予算: 4,500円
定休日: 無休
鹿児島県の料理をもっと見る
おすすめピックアップ
![]() チャレンジ料理 | ![]() 早うま料理 | ![]() パーティ料理 | ![]() ご飯物の料理 | ![]() ご当地料理 |
(選定料理)きびなご料理はチャレンジ料理です。