熊本県の郷土料理|(選定料理)いきなりだご
- お土産に、お茶のお供に、熊本名物「いきなり」団子 -
農林水産省選定「農山漁村の郷土料理百選」で選ばれた熊本県の郷土料理。
輪切りにしたさつまいもと餡を小麦粉の生地で包んで蒸し上げる、熊本県に昔から伝わる郷土菓子。
「いきなり」とは熊本の方言で「簡単」という意味で、「だご」とは団子をさします。手早く「いきなり」作れることから、その名が付いたという説もあります。繁忙期の農家のおやつとしてうまれた料理とされます。戦後、食糧難の際には餡を入れない「いきなりだご」が多く振る舞われたといわれています。
今では熊本おふくろの味として、定番のおやつとして、全国各地の物産展などで人気です。
いきなりだごのレシピ分量:8人前 |
印刷用ページ | |||||||||||||||
|
||||||||||||||||
1. 生地を作る。ふるいにかけた小麦粉、だんご粉、砂糖、塩をボウルであわせ、熱湯を少しずつ入れながらまぜていき、耳たぶくらいの固さになるまで練る。その後ラップで包んで30分寝かせる。 2. 餡を作る。さつまいもの皮をむき厚さ5mmの輪切りにした後、水に約10分さらしてあく抜きをする。その後ペーパーなどでしっかりと水気をふき取り、さつまいもとつぶあんを交互にのせた餡(ともに2かたまりずつが目安)を8つ作る。 3. 1で出来た生地を8等分にし、だんご粉を打粉にそれぞれ手のひらぐらいの大きさにめん棒で薄くのばし、2の餡を底の部分で包みこみ、約25~30分蒸す。 4. 蒸しあがったら完成。召し上がるまでに固くならないよう一つずつラップで包んで保湿させます。 調理のコツ
「いきなりだご」は熊本県の郷土菓子。家庭におけるおやつや来客へのもてなし、日常のお茶請けとして作られてきました。美味しく召し上がるコツはできたてを食べること。つぶあんをこしあんにしたり、さつまいもとつぶあんの量を調整するなどして、気軽にお試しください。あわせる飲み物はもちろん、日本茶です。保存はラップをし冷蔵庫へ、食べる際はそのままレンジで十数秒。翌日内には召し上がって下さい。
銀座こじま屋 店主 三國
|
レシピ協力“銀座こじま屋”
東京メトロ銀座駅B7出口からソニービルと銀座エルメスの間を歩いて1分内に構える馬焼専門店「銀座こじま屋」。
鉄板を用いて味わう馬焼は馬肉独特の甘みとコク、旨みが凝縮。
その味わいは熊本県出身者を問わず、銀座5丁目で10年もの間愛され続けている。
メニューに並ぶのはヒモ肉、カルビ肉、タン刺し、ホルモンなど。
馬肉で出汁をとり作られる馬汁は〆における人気メニュー。
スタッフ全員が熊本県出身、熊本県の魅力を発信し続けるお店。
銀座 馬焼 馬尽くし
東京都中央区銀座5-4-15 銀座エフローレビル2F
最寄り駅: | 東京メトロ銀座線 銀座駅 1分 |
JR山手線 有楽町駅 3分 |
電話番号: 03-3569-2911
営業時間: 17:30~24:00
平均予算: 8,000円
定休日: 日・祝
熊本県の料理をもっと見る
おすすめピックアップ
チャレンジ料理 | パーティ料理 | 早うま料理 | ご飯物の料理 | ご当地料理 |
(選定料理)いきなりだごはチャレンジ料理、パーティ料理です。