> レシピトップページ > 中国・四国地方の郷土料理レシピ一覧 > 岡山県の郷土料理(選定料理)ばらずし

関連企画

郷土料理百選トップページ

郷土料理百選
冊子配布/タペストリ貸出について

第3回 日本全国こども郷土料理サミット

日本全国こども郷土料理サミット

新着レシピ

ご意見・ご要望


広告



岡山県の郷土料理(選定料理)ばらずし

- 倹約令をかいくぐるためにうまれたアイデア料理 -

ばらずし

 農林水産省選定「農山漁村の郷土料理百選」で選ばれた岡山県の郷土料理。

 新鮮な海の幸と彩り豊かな旬の野菜を盛り合わせた郷土寿司です。「岡山ばらずし」や「まつりずし」とも呼ばれます。
 
 江戸時代、備前岡山藩の藩主池田光政が質素倹約を奨励し、「食膳は一汁一菜にせよ」との倹約令を布告しました。やむなく庶民たちは、たくさんの魚や野菜をまぜこんだ寿司飯を「一菜」とし、それに汁物を添えて、体裁を「一汁一菜」としたのが発祥です。

 倹約令をかいくぐるためにうまれたばらずしは現在、お祭りや祝いごと、接待などにおける料理として親しまれています。


ばらずしのレシピ

 分量:5人前
印刷用ページ
すし飯5合
たけのこ水煮小1本
焼ちくわ2本
わらび25g
にんじん1/2本
ごぼう1/2本
ふき25g
あなご小2尾
絹さや10枚
5個
しいたけ5枚
サワラ200g
(切り身2つ)
エビ5尾
イカ1杯
も貝250g
ままかり
(酢〆)
10枚
かすご
(酢〆)
5枚
高野豆腐2個
黄にら2束
れんこん
(酢漬け)
1/2本
たこ250g
(足1本)
紅しょうが適量
生姜適量
海苔適量
大根適量
番茶適量
[調味料]
※各分量は手順内を参照
砂糖
しょうゆ
薄口しょうゆ
昆布だし
重曹
1.
すし飯の材料、下記具材を準備する。

野菜煮を作る。
茹でた竹の子(水煮でも可)を縦1/4に割り、1mm程度の厚さに切る。
焼きちくわは縦半分に切り、半円状のものを1mm程度の厚さに切る。
わらびは重曹小さじ1を溶いた熱湯に1時間漬け(水煮でも可)1mm程度の厚さに切る。湯の量はわらびが浸る程度で良い。
にんじんは皮をむき縦半分に切り、1mm程度の厚さに切る。
ごぼうは泥をよく洗い流してから包丁の背で皮をそぎ、笹がきにする。
ふきは5分程塩ゆでし流水にしばらくさらし、冷めたらスジをとり、1mm程度の長さに切る。

これらの具材を砂糖100g、塩小さじ1、薄口しょうゆ大さじ2、昆布だし400ccを合せたもので弱火で15分程炊く。
炊き上がったらザルにあげ、水気を切っておく。

野菜煮とは別に、腹開きにした活あなごは強火でから焼きし、タレ(醤油1、砂糖大さじ2)に漬けてからとろ火で焼く。冷めたら5mm幅くらいに切る。
2.
飾る具の下ごしらえをする。

◇青みの絹さや
ヘタを折りながらスジをとり、塩茹でする。茹で過ぎると色が悪くなるので注意する。
◇黄色の錦糸卵
卵1個に対し砂糖大さじ1、塩小さじ1/2を加え溶きほぐしたものを軽く焼き、まとめて千切りにする。1個で薄焼き卵3枚が目安。
◇椎茸の含め煮
干し椎茸を400ccの水でひと晩かけて戻し、戻し汁200ccと同量の昆布だし、醤油15cc、砂糖25gで煮含める。
◇旬のサワラ
ひと口大にそぎ切りにしたサワラへひと塩して1時間ほど置き、水でよく洗ってから酢で再度洗う。酢200cc、砂糖大さじ1の割合で合わせた調味酢に漬ける。最低ひと晩は漬けたほうが酢になじんで美味しくなる。
◇赤みのエビ
中まで火が通る程度に塩ゆでする。茹でたら皮をむき、半分に切る。
◇歯ごたえのイカ
すみいかは胴の薄皮をむき、縦四つに切る。それぞれ鹿の子5mm幅くらいに包丁目を入れ2cm幅程度の短冊切りにし、軽く塩茹でする。
◇も貝
1度茹でこぼしたものを酒400cc、みりん50cc、砂糖大さじ4で炊く。その際生姜スライスを少々入れると良い。炊き過ぎると硬くなるので注意する。
◇ままかり(酢〆)
切り身の酢〆を用意する。生のものが手に入った場合は頭と内臓をとり、うろこを落としてひらいたものをひと塩し30分程おいたものを水で洗い、酢水で洗い、甘酢(酢200cc、砂糖大さじ1)に15分漬ける。
◇かすご(酢〆)
切り身の酢〆を用意する。生のものが手に入った場合はままかりと同様の下処理を行い、3枚におろしてからひと塩し30分程おいたものを水で洗い、酢水で洗い、甘酢(酢200cc、砂糖大さじ1)に15分漬ける。
塩し30分程おいてから水で洗い、酢水で洗い、甘酢(酢200cc、砂糖大さじ1)に15分漬ける。
◇高野豆腐
70~80度のお湯で20分間かけ戻し、水のなかでよく絞り2番だし400cc、砂糖大さじ3、塩小さじ1、酒大さじ1、薄口しょうゆ、小さじ1で弱火で煮含める。
◇黄にら
たっぷりのお湯を沸かし塩ひとつまみを入れ、さっと湯がき冷水にとってからよく絞り、2cm幅に切る。
◇れんこん
皮をむいたものを酢水に漬けあくを抜き、1mm幅程度の厚さに切る。ひとつまみの塩を入れたっぷりのお湯でさっと茹で、甘酢(水400cc、酢大さじ1)に20分程漬けこんだ後、輪切りにする。
◇たこ
塩ひとつまみで塩もみし、流水で洗いながらぬめりを取る。たっぷりのお湯で大根の切れ端と番茶少々とともに20分程茹でてから、3mm程度の厚さでひと口大に切る。
◇海苔
刻み海苔を適量用意する。
3.
すし飯を作り、盛り付ける。

ご飯はだし昆布を入れて通常よりかため炊く。水を10%ほど少なめにすると良い。
酢1/2カップ、砂糖100g、塩5gを弱火にかけながらまぜ、合わせ酢を作る。さわらの漬け汁を合わせ酢の代わりとしても良い。
炊きあがったご飯からだし昆布を取り出し、熱いうちに飯台にあけ、合わせ酢をふりかける。うちわで仰ぎながら、しゃもじで切るように手早く合わせる。
すし飯が温かいうちに刻んだ穴子を混ぜ込み、香りと旨みをすし飯へ移す。
1の野菜煮をすし飯に混ぜる。飯粒をつぶさないように両手を使って優しく混ぜ込む。

2で用意した具を飾り付ける。はじめに海苔を散らしてから錦糸卵を全面に敷き、イカ、エビ、サワラ、椎茸、絹さやを彩りよく賑やかに飾りつける。最後に紅しょうがを添えて完成。

レシピ協力“美苑鮨(みそのずし)

美苑鮨(みそのずし)

小田急線、東北沢駅から徒歩2分にある美苑鮨。

おすすめメニューは甘みの強い酢飯の上にのるサワラ、焼きあなご、高野豆腐、絹さやが彩り豊かに添えられる、まさにハレの日のご馳走である「岡山ばらずし(要予約)」。

これだけでもお腹一杯ではあるが、他にも瀬戸内で漁れた旬の魚を用いた妥協のない握りが味わえる。寿司以外の一品料理も豊富にあり、少人数の宴会も予算に応じてくれる。


旬の素材を使った「岡山ばらずし」を味わえる

美苑鮨(みそのずし)

東京都世田谷区北沢3-1-20

最寄り駅:

小田急小田原線 東北沢駅 2分

電話番号: 03-3466-0409

営業時間: 12:00~14:30、17:30~22:00

平均予算: 昼1,000円~1,999円、夜5,000円~

定休日: 不定休


岡山県の料理をもっと見る

おすすめピックアップ


チャレンジ料理

パーティ料理

ご飯物の料理

早うま料理

ご当地料理
各アイコンをクリックすると該当する郷土料理一覧がご覧頂けます。
(選定料理)ばらずしはチャレンジ料理パーティ料理ご飯物の料理です。




運営・企画 ロケーションリサーチ株式会社 TEL:03-4363-3544

郷土食文化を伝える料理店、食品会社、宿泊施設の皆様へ
掲載のご案内(PDFファイル 2.4MB)

Copyright(c) 2008 Rural Development Planning Commission All Rights Reserved.