北海道の郷土料理|(選定料理)石狩鍋
- 漁師l考案の郷土鍋 -

農林水産省選定「農山漁村の郷土料理百選」で選ばれた北海道の郷土料理。
新鮮なサケの身のぶつ切りと中骨を含めた「あら」を鍋に入れ、キャベツやタマネギ、豆腐などをみそ味で煮込む鍋料理。
明治時代、サケ漁を終えた漁師たちが自分たちへのご褒美として、船上で食べ始めたのが石狩鍋の原型とされています。
石狩地方では縄文時代からサケ漁が行われていました。
現在では全国にその名が知られる石狩鍋。平成20年には市内の飲食店店主らが石狩鍋PRを目的として「あき味の会」を設立し、北海道のサケ食文化を観光客に伝える活動を行っています。
石狩鍋のレシピ分量:2人前 |
印刷用ページ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1. 鮭と白身魚は、よく水洗いしうろこ、臭みを取り除いた後に切る。ずわいがには食べやすい大きさに切る。キャベツはザク切り、長ネギは斜め切りする。生椎茸としめじ、えのきだけは石づきを取りのぞく。うす揚げは半分に、木綿豆腐はヤッコ切りする。 ![]() 2. 鍋に水1,000ccと昆布を入れて、沸騰させてから昆布を取り出す。材料内[A]を溶き入れる。 ![]() 3. つくね肉と魚介類、豚ばらスライスを入れる。 ![]() 4. 木綿豆腐、野菜、マロニーを入れる。 ![]() 5. 途中灰汁が出たらすくい取る。 ![]() 6. 煮立ったら完成。 (※備考) 最後は残ったスープにうどん又はご飯を入れると美味しい〆になります。 ![]() |
レシピ協力“北海食市場 可祝 川口店”
新鮮なカニや牡蠣、貝などの海の幸を、多様な調理法で食べられる。
贅沢に海の幸を使った“石狩鍋 可祝バージョン”はお店の一押しメニュー。
北海道の季節を楽しめる
埼玉県川口市本町4-2-3 友愛センタービルB1
最寄り駅: | JR京浜東北線 川口駅 2分 |
電話番号: 048-257-1238
営業時間: 16:00~23:00
平均予算: 3,500円
定休日: 無休
URL:
北海道の料理をもっと見る
おすすめピックアップ
![]() チャレンジ料理 | ![]() パーティ料理 | ![]() 早うま料理 | ![]() ご飯物の料理 | ![]() ご当地料理 |
(選定料理)石狩鍋はチャレンジ料理、パーティ料理です。