(選定料理)須古寿し

農林水産省選定「農山漁村の郷土料理百選」で選ばれた佐賀県の郷土料理。
もち米を加えて作られた酢飯に、有明海で獲れたムツゴロウの蒲焼き、しいたけ、卵、ごぼうなどをのせた寿司です。
室町時代、時の領主が米の品質改良に努めた結果、その米は寿司飯だけでなく酒造米としても有名になりました。それに感謝した領民が寿司を献上したのが須古寿司のはじまりといわれています。
白石町の須古地区では、昔からお祭りやお祝いの席に欠かせない料理で、現在でも慶事の際に食されています。
オリジナルレシピ
佐賀県の郷土料理
(選定料理)呼子イカの活きづくり(選定料理)須古寿し
・
TOP
・
郷土料理百選とは?
・
お問い合わせ