手延べだんご汁のレシピ



材料 5人分
強力粉 100g
薄力粉 160g

[塩水 約4%] 
水 130cc
塩 5g

塩 ひとつまみ 
にんじん 1/2本
大根 1/3本
ごぼう 1本
里芋 5個
しいたけ 4個
万能ねぎ 3本
鶏もも肉 300g

ボス 1個
だし汁 1,500cc
麦味噌 250g
濃口しょうゆ 適量
柚子胡椒 少々

手順
1.
薄力粉と強力粉をボウルでまぜ、塩水を少しずつ入れまぜる。小麦粉が固まりになったら、こね、まとめる。濡れ布巾をかぶせて、常温で15〜20分寝かせる。
2.
にんじんとごぼうを笹がきにする。大根はいちょう切り。里芋はひと口大に切る。しいたけは厚切りに、万能ねぎは3cm幅に切る。鶏もも肉はひと口大に切る。
3.
鍋に水を張り、塩をひとつまみ入れる。里芋を入れ、鍋を火にかける。沸いたら、にんじん、大根、ごぼう、しいたけを入れる。
4.
ざるの上に鶏もも肉を置き、3の中身をざるの上に注ぎ入れて、鶏もも肉を湯通しする。別鍋のだし汁に具を入れ、八分通り火を通す。1で作った団子を親指大に小分けする。
5.
20〜30cmにのばした団子を4に入れる。火が通ってきたら、味噌をお好みで溶き入れる(味噌汁より少し濃いめ)。お好みで濃口しょうゆを入れて香りをつける。ねぎを入れて、ひと煮立ちで出来上がり。盛り付け後、お召し上がりの際に、お好みで柚子胡椒とカボスの輪切りを添える。

※少し甘めの麦味噌の方が、柚子胡椒と好相性です。

レシピ協力“坐来 大分
大分県の郷土料理
(選定料理)手延べだんご汁のレシピ一覧

TOP
郷土料理百選とは?
お問い合わせ