鹿児島県の郷土料理|(選定料理)黒豚のしゃぶしゃぶ
- ご当地しゃぶしゃぶの代表料理?「かごしま黒豚」の贅沢な食べ方 -
農林水産省選定「農山漁村の郷土料理百選」で選ばれた鹿児島県の御当地人気料理。
かごしま黒豚と野菜で食すしゃぶしゃぶです。鹿児島県はブタの飼育頭数が全国1位。「かごしま黒豚」とは、鹿児島県名産のサツマイモを含んだ飼料で育てられ、県内で生産、肥育、出荷された黒豚のことです。400年程前に琉球(現在の沖縄県)から運ばれてきたといわれています。うまみと甘みがありながらさっぱりしており、肉本来の美味しさを味わえるしゃぶしゃぶでの食べ方が人気です。
しゃぶしゃぶの起源には諸説あり、北京の火鍋料理がルーツという説や、肉の消費が落ちる夏に沢山の肉を食べてもらう工夫として飲食店が考案したという説などがあります。
現在では鹿児島県の黒豚をはじめ、富山県のブリや北海道のラムなど、各地の名産品を使ったしゃぶしゃぶが多く見られるようになりました。
黒豚のしゃぶしゃぶのレシピ分量:4人前 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1. 出汁をとる お鍋に水と昆布を入れ、30分程おきます。 鍋を火にかけ、昆布は沸騰直前に取りのぞきます。 2. 野菜を切る 白菜・・・3~4cm程のざく切りにします。 水菜・・・根元を切り落とし半分の長さに切ります。 長ねぎ・・・厚さ1cm程でななめに切ります。 にんじん・・・厚さ3~4mm程の輪切りにします。 えのき・しめじ・・・軸を落とし小房に分けます。 しいたけ・・・軸を落とし、石づきは取ります。 豆腐・・・3~4cm程の食べやすい大きさに切ります。 3. 盛り付ける おもてなしにも役立つ!おいしそうな野菜の盛り付け方とお肉の並べ方 【野菜の盛り付け】 大皿の半分くらいに白菜をこんもりと高く盛ります。 お皿の残り半分には葛きりと豆腐を乗せます。 水菜や長ねぎなどのその他の野菜と、きのこ類は葛きりの上に乗せます。 白菜に寄りかかって身をまかせるように。 しいたけやにんじんは飾り切りをすると、見た目の美しさも更にアップ。 【お肉の並べ方】 お肉は程よいサイズに折りたたみ、お皿に反時計回りに並べます。 この反時計回りには「歓迎する」という意味があるそうです。 間違って時計回りに並べないよう注意! 4. お湯にくぐらせる お鍋の出汁を沸騰させたら、お肉をさっとくぐらせ、色が変わったらお好みのタレにつけてお召しあがりください。 黒豚の場合、「脂肪」が味の決め手。 ぎゅっと身が縮んだぐらいが食べごろです。 野菜は厚みのある白菜、にんじん、しいたけなど火が通りにくいものを先に入れます。 お肉の出汁がしっかりしみて、一段とおいしくなります。 調理のコツ
お肉を先に食べてから野菜を入れます。少し灰汁が出始めたくらいが目安です。
お肉から出る灰汁はこまめにとりましょう。臭みのもとになります。
肉と野菜の旨みがたっぷりの出汁は、最後はうどんやそばを入れて、雑炊にしていただきます。
オリーブオイルや椿油とポン酢でオイルしゃぶしゃぶにするのもおすすめです。
コレクトプラン 田中
|