宮崎県の郷土料理|(選定料理)チキン南蛮
- 甘酢とタルタルで食べる鶏料理。ご存知「チキン南蛮」 -

農林水産省選定「農山漁村の郷土料理百選」で選ばれた宮崎県の御当地人気料理。
衣をつけた鶏肉を揚げ、あつあつのところで甘酢のタレにからめ、タルタルソースをかけて食す全国的に有名なご当地料理です。
現在主流となっている、タルタルソースをかけるチキン南蛮は、昭和31年に開業した食事処「おぐら」の甲斐義光氏が考案したといわれています。「南蛮」と名付けられたのは、魚の南蛮漬けが原型であるためと伝わります。
宮崎県ではニワトリの飼育が盛んで、岩手県と鹿児島県をあわせた3県で全国のニワトリ出荷量の約半分をしめます。
現在では発祥の地である宮崎県延岡市が町ぐるみでチキン南蛮を全国にアピールしています。
チキン南蛮のレシピ分量:2人前 |
||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||
1. <タルタルソース> ゆで卵はお好みの大きさに崩します。玉ねぎは少し荒めにみじん切り。マヨネーズとトマトケチャップで空気がよく入るように和えます。 <甘酢> 酢と醤油は1:1。甘口醤油がない場合は、砂糖を加えます。ハチミツは適量。お好みの甘さにしましょう。 2. 鶏もも肉1枚に、塩、こしょうを振り味をつける。片栗粉にまぶしてから、溶き卵につけ、油で揚げる。 ![]() ![]() 3. 揚げている際に、卵の揚げカスが出るので取り除く。弱火で長めに、衣がパリパリになるまで揚げます。揚がったももを、甘酢に漬け、縦に切り分けます。 ![]() ![]() ![]() 4. サニーレタス等を器に盛り、3のももを盛り付け、タルタルソースをかけて、出来上がりです。レモンを添えたり、パセリのみじん切りを振りかけるのも良いでしょう。 ワンポイント ジューシーに揚げるのではなく、長めに揚げてももの水分を飛ばしましょう。弾力が良くなります。 ![]() |