宮崎県の郷土料理(選定料理)地鶏の炭火焼き

- 鶏の旨味と炭の薫りがたまらない。焼酎やビールとの相性は抜群! -

地鶏の炭火焼き

農林水産省選定「農山漁村の郷土料理百選」で選ばれた宮崎県の郷土料理。

 小口切りにした地鶏を、塩こしょうで下味をつけ、強火の炭火で炭の色が付くまで黒々とこんがり焼き上げた一品。炭火による燻製のような独特の香りが特徴です。

 元々、古くから宮崎県及び鹿児島県で飼育されていた「地頭鶏」が天然記念物に指定されたため、新たに食用として外来種の鶏との交配で産み出された地鶏が「みやざき地頭鶏(じとっこ)」となり、宮崎を代表する地鶏となりました。

 現在では加工技術の向上による真空包装のおかげもあり、燻製や炭火焼のお土産品も大変人気があります。


地鶏の炭火焼きのレシピ

 分量:2人前
宮崎地鶏1枚
(ブロイラーではなく地鶏、皮が厚いものを)
鶏油
(チーユ)
適量
(ラードでも代用可)
適量
こしょう適量
適量
1.
もも肉に酒、塩、こしょうで味付け。
2.
炭が入った七輪で、ももの両面を切り身をつけながら焼く。(切り身は焼く前に仕込んでおいても良し)油をももにかけながら炎をだして、ももに炭の色をつけながら黒く焼く。火の高さを調節しながら焦げないように。
3.
黒く色がついたら、まな板で一口サイズに切る。熱した鉄板やフライパン等で、切り口を焼きつけて完成。一味や七味、柚子胡椒や、山椒、ガーリックパウダー等の薬味がおススメ。

ワンポイント

ももを一枚で焼ける大きさの七輪がなければ、 ももを一口サイズに切ってから味付けし、 網の上で油をかけながら転がすように焼くとよい。
炭の黒い色は、ももに適量の油がなかったり、 炎が上がらないと付かないので、油を垂らしながら焼く。炎を上げる際には、火の周りに十分、気を付けてください。