福井県の郷土料理(選定料理)さばのへしこ

- 江戸時代から伝わる保存食、数ヶ月以上かけて作られる -

さばのへしこ茶漬け

 農林水産省選定「農山漁村の郷土料理百選」で選ばれた福井県の郷土料理。

 塩漬けにしたサバをぬかに漬け込んだ福井県若狭地方の伝統料理です。

 完成までに短くとも数ヶ月以上かかり、冬場の保存食として伝えられてきました。「へしこ」とは、魚を塩漬けにした後にぬか漬けにすることをさします。漬け込むことを若狭地方の方言で「へしこむ」といい、これがなまって、もしくは略されてその名が付いたとされています。サバをはじめ、イワシやニシン、フグなどで作る「へしこ」は江戸時代中頃が起源といわれています。

 現在ではお茶づけや焼き物、パスタ、酒の肴としてなど様々な形で食べられています。


さばのへしこ茶漬けのレシピ

 分量:2人前
さばのへしこ1尾
ご飯適量
長ねぎの小口切り適量
刻み海苔適量
わさび適量
【A】
360cc
本だしの素10g
30cc
薄口しょうゆ15cc
少々
1.
2.
【A】の調味料を鍋に入れ加熱し、だし汁を作る。
3.
さばのへしこを5mm程度の薄切りにする。
3.
2をガスで軽く炙る。
4.
白米を器に盛り付け、3をのせる。
6.
1を回しかけ、長ねぎなどの薬味と刻み海苔をのせて完成。
調理のコツ
さばのへしこは軽く炙ることで、香りを出します。グリルでも加熱できます。 へしこは塩気が強いので、薄めのだし汁にすると美味しくいただけます。
店長 小林裕介