秋田県の郷土料理(選定料理)稲庭うどん

- 1665年から伝わるとされる独特な製法 -

冷やし稲庭うどん

 農林水産省選定「農山漁村の郷土料理百選」で選ばれた秋田県の郷土料理。

 独特の手延べ製法で作られた干しうどんです。細めの麺はゆで上がりが早く、なめらかな舌触りとツルツルとした喉越しが特徴です。

 1665年に、稲庭吉左ヱ門がその独特な製法を確立したといわれています。生産量に限りがあったこともあり、古くは秋田藩の名品として各藩への贈答品に用いられており、高級品として知られていました。

 現在では家庭や飲食店にて寒い時期には温麺で、暑い時期には冷やし麺で、一年中食されています。秋田県の代表的な名産品として知られており、お土産としての人気も高いです。


冷やし稲庭うどんのレシピ

 分量:2人前
市販の稲庭うどん200g
なめこおろし20g
大根おろし1/4本分
かいわれ1/2束
大葉2枚
出汁巻き玉子卵1個分
刻みのり適量
いくらお好みで
かつお出汁100cc
特製かえし20cc
1.
市販の稲庭うどん200グラムと、写真の具材を揃える。
2.
稲庭うどんを茹でる。
※大きな鍋を使うのがお薦め。うどんが広がり、バランスよく茹でることができます。
3.
うどんを冷水でさらす。氷水で冷やすとうどんがよりしまって、食感が楽しめます。うどんの表面についている粉を取れるようにゆがいて下さい。
4.
うどんをお皿に取り、用意した食材をのせる。
5.
かつお出汁と特製かえしを入れ、お好みの薬味をかけて完成。

※特製かえしの作り方
1.濃口しょうゆとたまり醤油、みりん、ざらめを沸かす。
2.追い鰹を入れる。
3.冷暗所で1~2週間置いて、完成。

※薬味。ねぎの代わりに、刻んだわけぎを使うのがお薦めです。