沖縄県の郷土料理(選定料理)沖縄そば

- 発祥は琉球王朝の宮廷料理! -

沖縄そば

 農林水産省選定「農山漁村の郷土料理百選」で選ばれた沖縄県の郷土料理。

 小麦粉100%で作られた麺を、豚骨とかつお節ベースのスープで食す麺料理。

 起源は中国にあるとされ、伝わった当初は琉球王朝の宮廷料理でしたが、大正時代に入ってから街中にそば屋が増え多くの人々が食す料理になりました。

 その後、改良が重ねられ、ソーキ(豚の骨付きあばら肉)もしくは豚の三枚肉、かまぼこやねぎを入れ、薬味に紅しょうがを添える独自の麺料理が誕生しました。現在では細麺を使う八重山そばや、縮れがない麺を使う宮古そばなど、県内においても麺やスープ、具などに地域毎の異なる特徴があります。


沖縄そばのレシピ

 分量:2人前
沖縄そば2パック
豚バラブロック500g
長ねぎ適量
万能ねぎ適量
かまぼこ適量
紅しょうが適量
鰹節適量
昆布適量
少々
50cc
1.
豚出汁を作ります。豚肉の全体に焼き目を付け洗い、鍋に入れます。続いて鍋に水と長ねぎを入れ、強火で沸かしてからアクをとり、弱火で1時間半煮て肉を入れたまま冷ましておく。
2.
1から肉を取り出し残った出汁を濾しておく。別に昆布、鰹節で合わせ出汁を取っておく。
3.
豚出汁と合わせ出汁を同量500ccずつ合わせ、鍋にかけ酒、塩にて味を調え、そば出汁を作る。
4.
市販の沖縄そばを沸いたお湯にて30秒ほど湯がき、器に盛る。
5.
4に温めたそば出汁を張り、刻んだ万能ねぎ、かまぼこ、紅しょうがを盛り完成。※1で茹でた豚肉はしょうゆ、砂糖(黒糖)、泡盛で味付けをし、ラフテーにしても美味しいですよ。