宮崎県の郷土料理|(選定料理)チキン南蛮
- 甘酢とタルタルで食べる鶏料理。ご存知「チキン南蛮」 -

農林水産省選定「農山漁村の郷土料理百選」で選ばれた宮崎県の御当地人気料理。
衣をつけた鶏肉を揚げ、あつあつのところで甘酢のタレにからめ、タルタルソースをかけて食す全国的に有名なご当地料理です。
現在主流となっている、タルタルソースをかけるチキン南蛮は、昭和31年に開業した食事処「おぐら」の甲斐義光氏が考案したといわれています。「南蛮」と名付けられたのは、魚の南蛮漬けが原型であるためと伝わります。
宮崎県ではニワトリの飼育が盛んで、岩手県と鹿児島県をあわせた3県で全国のニワトリ出荷量の約半分をしめます。
現在では発祥の地である宮崎県延岡市が町ぐるみでチキン南蛮を全国にアピールしています。
チキン南蛮のレシピ分量:2人前 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1. 南部どりもも肉を約30gずつに切り、塩と胡椒で下味をつける。 ![]() ![]() 2. 全卵を混ぜて1を入れ片栗粉をまぶす。材料内[A]をまぜあわせて南蛮ソースを作る。材料内[B]でタルタルソースを作る。 ※タルタルソースの作り方 1.ゆで卵を作り細かく刻む。 2.玉ねぎをみじん切りする。 3.ボウルに1と2をいれ調味料を入れよく混ぜる。 4.色どりでパセコンを振りかける。 ![]() 3. 180℃の油に2を丸めながら入れ、約4分程揚げ、揚げ終えたら油を切っておく。 ![]() 4. 皿の野菜を盛付け3を盛り、特製黒酢べースの南蛮ソースを上からかけ、タルタルソースを添えて完成。 ![]() |