北海道の郷土料理(選定料理)石狩鍋

- 漁師l考案の郷土鍋 -

石狩鍋

 農林水産省選定「農山漁村の郷土料理百選」で選ばれた北海道の郷土料理。

 新鮮なサケの身のぶつ切りと中骨を含めた「あら」を鍋に入れ、キャベツやタマネギ、豆腐などをみそ味で煮込む鍋料理。

 明治時代、サケ漁を終えた漁師たちが自分たちへのご褒美として、船上で食べ始めたのが石狩鍋の原型とされています。

 石狩地方では縄文時代からサケ漁が行われていました。

 現在では全国にその名が知られる石狩鍋。平成20年には市内の飲食店店主らが石狩鍋PRを目的として「あき味の会」を設立し、北海道のサケ食文化を観光客に伝える活動を行っています。


石狩鍋のレシピ

 分量:2人前
2切れ
白身魚2切れ
有頭えび2本
ほたて2個
ずわいがに25g
つくね肉100g
豚ばらスライス100g
木綿豆腐1/2丁
うす揚げ1枚
キャベツ120g
えのきだけ20g
生椎茸1個
ニラ1/5束
しめじ1/5パック
長ねぎ80g
マロニー25g
[鍋地]
合わせ味噌
白味噌120g
みりん30cc
15cc
砂糖15g
1.
鮭と白身魚は、よく水洗いしうろこ、臭みを取り除いた後に切る。ずわいがには食べやすい大きさに切る。キャベツはザク切り、長ネギは斜め切りする。生椎茸としめじ、えのきだけは石づきを取りのぞく。うす揚げは半分に、木綿豆腐はヤッコ切りする。
2.
鍋に水1,000ccと昆布を入れて、沸騰させてから昆布を取り出す。材料内[A]を溶き入れる。
3.
つくね肉と魚介類、豚ばらスライスを入れる。
4.
木綿豆腐、野菜、マロニーを入れる。
5.
途中灰汁が出たらすくい取る。
6.
煮立ったら完成。

(※備考)
最後は残ったスープにうどん又はご飯を入れると美味しい〆になります。