もち明太もんじゃのレシピ



材料 5人分
キャベツ 1/4個
揚げ玉 1袋
焼きそば 1/3袋
餅 2個
明太子 1腹
味の素 適量
サラダ油 適量
薄力粉 32g
水 350cc
ウスターソース 30cc
かつおだし(液体) 小さじ1/2

手順
1.
薄力粉と水、ソース、かつおだし(液体)をまぜ、もんじゃ汁を作る。
2.
キャベツを千切りより太めに刻む。袋に入った状態の揚げ玉を手でつぶす。餅を5等分に切る。1のもんじゃ汁に、キャベツと揚げ玉を入れ、その上に焼きそばと餅、明太子をのせる。

※天ぷら屋が売っている揚げ玉が手に入れば、それを使って下さい。深い味わいとなります。
3.
2から全ての食材を取り出して、サラダ油をひいたホットプレート(高温)で炒める。炒めた食材で、もんじゃの土手を作る。
4.
キャベツがしんなりしてきたら、もんじゃ汁を土手の内側に流し入れ、ぐつぐつしてきたらよくまぜる。お好みで味の素を入れ、ソースをかけて完成。

※海苔とねぎをのせても美味しいですよ。
※4の手順でソースを入れずに、お好みでわさびとしょうゆを入れるのもお薦め!

レシピ協力“錦 月島総本店
東京都の郷土料理
(選定料理)もんじゃ焼きのレシピ一覧

TOP
郷土料理百選とは?
お問い合わせ