地鶏の炭火焼きのレシピ

材料
2人分宮崎地鶏 1枚
(ブロイラーではなく地鶏、皮が厚いものを)
鳥油(ラードでも可)
塩・こしょう・酒 各適量
手順
1.
もも肉に酒、塩、こしょうで味付け。
2.
炭が入った七輪で、ももの両面を切り身をつけながら焼く。(切り身は焼く前に仕込んでおいても良し)油をももにかけながら炎をだして、ももに炭の色をつけながら黒く焼く。火の高さを調節しながら焦げないように。
3.
黒く色がついたら、まな板で一口サイズに切る。熱した鉄板やフライパン等で、切り口を焼きつけて完成。一味や七味、柚子胡椒や、山椒、ガーリックパウダー等の薬味がおススメ。
ワンポイント
ももを一枚で焼ける大きさの七輪がなければ、 ももを一口サイズに切ってから味付けし、 網の上で油をかけながら転がすように焼くとよい。
炭の黒い色は、ももに適量の油がなかったり、 炎が上がらないと付かないので、油を垂らしながら焼く。炎を上げる際には、火の周りに十分、気を付けてください。
レシピ協力“
じどりーにょ”
宮崎県の郷土料理
(選定料理)地鶏の炭火焼きのレシピ一覧
・
TOP
・
郷土料理百選とは?
・
お問い合わせ